日本化粧品検定2級に合格した経験をもとに、独学で合格するための勉強法を解説します。
この記事でわかること
私自身の経験や他の合格者の口コミを検証した結果、合格者の共通点は”計画“と”反復練習“だとわかりました。
この記事では、日本化粧品検定2級に合格した人の体験談や資格取得のメリットなどを紹介します。
「日本化粧品検定2級に一発で合格したい!」と考えている方は、ぜひ最後まで読んでみてください。
「きれいになりたい」を応援する美容情報を発信
- 気になるコスメのレビュー
- スキンケア方法について
- コーヒーと美容の関係について
※保有資格:コスメコンシェルジュ/日本化粧品検定1級/コーヒーソムリエ
【概要】日本化粧品検定2級はどんな資格?合格ラインは?
日本化粧品検定2級は、”化粧品に関する幅広い知識を身につけることができる文部科学省後援の検定試験”。(引用元:日本化粧品検定公式)
美容業界での人気が高く、累計受験者数は146万人を突破しています。
日本化粧品検定2級の概要
試験日 | 5月と11月の年2回 |
試験会場 | 全国47都道府県 (2023年11月以降は変更) |
受験資格 | 誰でも受験可能 |
受験料 | 6,600円 |
出題形式 | マークシート方式60問 |
試験時間 | 50分 |
合格ライン | 70%前後 |
日本化粧品検定2級の合格ラインは70%前後と、やや易しいレベルです。
2級では主に、肌についての知識や美のための生活習慣について問われます。
- 皮膚・肌について
- 構造、働き
- スキンケアについて
- 肌タイプと見分け方
- 肌悩みの原因とお手入れ方法
- メイクアップ
- メイクの基本テクニック
- 肌悩み別の化粧品の使い方
- 美肌・美ボディ生活について
- 肌劣化の原因
- 紫外線の肌への影響
- マッサージ方法
- 美肌のための生活習慣
これらの出題範囲をどうカバーしていけば合格できるのか、これから詳しく解説していきます。
【勉強法】日本化粧品検定2級の勉強時間やおすすめテキスト・問題集を紹介
実際に私が行った日本化粧品検定2級の勉強法を紹介します。
勉強の進め方
日本化粧品検定2級を勉強し始めたときの私は、美容に関する知識をほぼ持っていませんでした。
2級を勉強し始めたときの状態
- 日本化粧品検定3級取得済み
- 美容関係の仕事は未経験
「美容の知識ないけど一発で合格したい」という方のお役に立てたら幸いです♪
勉強に取りかかる前に大まかに計画を立てておくと、直前期に焦らずに済みます!
- 受験当日までの日数
- 必要なテキストや問題集
- それぞれの教材の勉強量
受験までの日数と合格に必要な教材を調べて書き出します。
それぞれの教材をパラパラっとめくり、ある程度の勉強量を把握。
受験当日までの日数と勉強量をもとに、ペース配分を考えましょう。
例えば私の場合は・・
受験当日までの日数が4ヶ月。
必要な勉強量はテキストが○○ページと問題集が○○問。
↓
テキストを2回読んで問題集を解いてを繰り返して、最後に模擬試験を解く。
↓
当日までに余裕をもってこなすには、1日に○○ページ進める必要がある。
・・という具合に大まかに設定しました。
読書感覚でテキストを2周します。
この段階では「暗記しなければ…!」と思わず、軽く理解する程度でOKです。
計画を立ててすぐテキストを開けるように、余裕を持って注文しておきましょう。
テキストを2周読み終えたら、問題集に取りかかりましょう。
ほぼ解けないのが当たり前なので、分からなくてもとりあえず解き進めます。
- どんな内容が問われるのかを知る
- 解説を読んで理解する
- 再度テキストを見直す
一区切りついたら答え合わせをして、解説をしっかりと読みましょう。
正解した問題も読んでおくと定着力が上がります。
間違えた問題は、同時にテキストも見直しておきましょう。
問題集2周目からは暗記モード突入
覚えにくいと感じる箇所をノートに簡潔にまとめて、赤シートで復習できるようにします。
(とはいえ間違った問題全部ノートにまとめるのは大変なので、特に頭に入りづらい部分だけでOK)
ここからは問題集を解く→テキストを見直す→ノートにまとめるの繰り返しで、徐々に記憶を定着させていきます。
また、3級の復習も忘れずに行いましょう。
日本化粧品検定2級は3級の範囲も問われます。
公式の問題集
日本化粧品検定2級の公式問題集は、公式サイトでのみ購入可能です。
合格可能性を上げる模擬試験と要点チェックノートも付いてくるので、チェックしておきましょう!
問題集がほぼ解けるようになったら、要点チェックノート(問題集の後方ページ)を穴埋めして赤シートで覚えます。
直前期までは、要点チェックノートと覚えにくい箇所をまとめたノートを中心に勉強。
覚えにくい成分名は、以下のような漫画風の本で覚えるのもおすすめです。
成分名だけで覚えるより、イラスト付きのほうが多くの方が頭に入りやすいと思います!
試験が近づいてきたら模擬試験を受けて、自分に足りない知識を洗い出しましょう。
「模擬試験で8割以上解けていると安心かな」と、実際に受験してみて思います。
ここから本番までは苦手な箇所を繰り返し、余裕があればもう一度問題集を解いて過ごします。
【結果と感想】日本化粧品検定2級を受けてわかった合格に必要なこと
1日10分の勉強を4ヶ月続け、無事に日本化粧品検定2級に合格しました!
- 毎日少しずつ勉強する
- 模擬試験つきの問題集を買った
- 早めに試験会場に着いた
直前期に焦っても覚えられる数には限りがあるので、毎日○ページというようにコツコツ勉強するのがおすすめです。
公式サイトで模擬試験つきの問題集を買ったのも、本番を疑似体験できたので合格に近づけたポイントかなと思います。
また早めに試験会場に着いたことでテキストの細かい箇所まで目を通せて、今まで見逃していた知識を直前に暗記。
直前に詰め込んだ箇所が、運良く出題されました!(笑)
一方で、「詰めが甘かったな」と感じる部分も・・。
- テキストを詳細に暗記する
「この用語テキストに載っていたけど、サラッと読んだだけで覚えてないな・・」という問題がありました。
問題集に載っていなくても、テキストに重要だと書かれていなくても覚えておくべきだったと後悔。
これから日本化粧品検定2級を受験される方は、
- 毎日計画的にコツコツ勉強する
- 公式の問題集を使う
- テキストの細かい箇所も覚える
を心がけると合格可能性がより高まると思います!
ぜひ参考にしてみてください♪
【合格者の口コミ】独学で日本化粧品検定2級に合格した人の口コミを独自調査
実際に日本化粧品検定2級を独学で受験して、合格した方の口コミを調査しました。
これから勉強される方はぜひ参考にしてみてください。
【口コミ調査概要】
- 調査対象:日本化粧品検定2級に独学で合格した人
- 調査人数:8人
- 調査媒体:クラウドワークス
- 調査期間:2023年9月4日~2023年9月15日
合格者Aさん/20代の声
私は美容に興味を持って化粧品の知識を深めたいと思い、日本化粧品検定2級を受験しました。
試験勉強は予備知識が必要でしたが、基礎から学ぶことができる教材を購入。
試験の日程を確認し、勉強スケジュールを立てて、テキストブックと問題集を毎日少しずつ進め、各テーマを理解しました。
試験当日、緊張しましたが、自分の準備がしっかりとできていたので、自信を持って試験に臨むことができました。
問題は少し難しかったです。
数週間後、合格発表があり、見事に2級合格という結果を受けました。
計画的な学習が自信の鍵になったんだと思います。
合格通知を受け取った瞬間は喜びで胸がいっぱいでした。
合格者Bさん/20代の声
私は日本化粧品検定の公式テキスト・公式問題集で勉強しました。
まずテキストを1周読み、次は重要だと思う箇所に線を引きながら読み(手を動かすことが大事)、最後はテキストの内容をノートにまとめながら読みました。
私は合計3周読むことで全体像を把握し、ひと通り頭に入ったら、実際に問題集を解き始めました。
間違えた問題の解説だけをノートにまとめ、試験直前に読み返していました。
似たような単語がたくさん出てくることもあるので、自分なりに表を作成するのも良いと思います。
この検定は化粧品だけでなく、健康維持など美容全般に関わる内容なので、異なる単元でも繋がっている部分があります。
合格者Cさん/40代の声
私は毎日15分で4ヶ月ほどを目標に勉強していました。
目につくところに対策問題集とノート、筆記用具を置いておき、時間が出来たらパパっと勉強。
週末にまとめて長時間勉強するよりも、短時間の勉強を毎日したほうが向いていると思っていたからです。
でも時間に余裕がある方や覚えられるか不安な方は1日の勉強時間を延ばしてもいいと思いますし、もっと早くから始めてもいいと思います。
合格者Dさん/30代の声
3週間の短期間にも関わらず、無事に合格できたので本当によかったです。
スキンケアや化粧品の基本を学ぶことができ、美意識の向上につながったと実感しています。
元々美容が好きで、新しいものや人気商品、口コミ評価が高い化粧品をついつい試したくなる性格だったのですが、 一方で、自分の肌質には合わなかったり、結局どれが一番いいの?と迷ったりすることもありました。
でも、化粧品検定の勉強を始めたことで、 今使っている化粧品を最大限に生かす「正しい使い方」を学べたり、新しく化粧品を買う際には「成分や目的」から化粧品を選べるようになったり、いいこと尽くしでした!!!
合格者Eさん/30代の声
基本的に日本化粧品協会が出版している公式テキストと問題集をやっていれば問題ありません。
公式テキストは図なども使いながらわかりやすく書かれているので、初めての方でも取り組みやすくなっています。
通勤、通学の電車の中などでも読めるので便利です。
また試験は問題集の内容と同じものも多いので公式テキストを一通り読んだ後、問題集をやって、試験前日にもう一度問題集をやり直しておくといいと思います。
あらかじめ間違えたところにチェックを入れておくと直前で見直しもできるので便利ですよ。
【活用法】日本化粧品検定2級を活かせる仕事・メリット解説
ネットで検索すると「日本化粧品検定 意味ない」というワードが出てきて、不安に思う人もいるのではないでしょうか?
「私は絶対に仕事に活きる資格以外は取らない!」という方で、美容関係の仕事をしていない場合はたしかに意味はないかもしれません。
でも直接的に仕事に関係するのでなければ、活かせる場面は多くあります。
- 見た目がきれいになれる
- 正しいスキンケアやメイクが分かる
- 初対面で印象が良くなる
- 接客業や営業で第一印象がアップ
- 美容業界ならキャリアアップに繋がる
- 美容部員・美容師・美容ライターなど
日本化粧品検定2級の知識があれば、肌悩みの改善方法や自分に似合うメイクが分かるので、見た目のきれいさアップにつながります。
肌や体がきれいになるとテンションも上がりますよね♪
また美容関係の仕事はもちろん、第一印象が大切な接客業や営業でも見た目は大切。
「きれいになりたい!」という思いを持つ方なら、日本化粧品検定2級は意味のある資格だと私は思います!
【Q&A】日本化粧品検定2級 についてのよくある質問
日本化粧品検定2級についてのよくある質問を紹介します。
- 日本化粧品検定2級の過去問がほしい!無料って本当?
-
日本化粧品検定2級の過去問はありませんが、公式サイトに例題が載っています。
例題は無料なので、どんな問題が出題されるのか気になる方は見てみてください。
- 改訂新版の日本化粧品検定2級の問題集は必要?本屋やAmazon、ブックオフでも買える?中古でも良い?
-
改訂新版の問題集は持っておいた方が圧倒的に有利です。
公式サイトには、公式問題集を買った人は買わなかった人よりも合格率が22%も高かったと記載されています。
日本化粧品検定の問題集は、公式サイトのみの販売で本屋やAmazonでは購入できません。
また中古を買う場合は、2020年12月移行に発売された改訂新版の問題集かどうかをチェックしましょう。
※旧問題集には模擬試験・マークシート用紙が付いていません。
- 化粧品検定2級は難しいですか?合格率・難易度を教えて!
-
日本化粧品検定2級の合格率は70%前後で、難易度はやや易しめです。
テキスト・問題集で計画的に学習しましょう。
- 化粧品検定2級の問題が解きたい!
-
公式サイトにて日本化粧品検定2級の例題にチャレンジできます。
問題集の購入も、公式サイトでできるので見てみてください。
- 化粧品検定2級に落ちた・・。モチベーションの上げ方を教えて。
-
日本化粧品検定に限らず、資格勉強のモチベーションを上げる方法をいくつか紹介します。
- その資格が欲しい理由を明確にする
- なぜ間違えたのかを考えて対策する
- AとBを逆に覚えていた
- まさか出題されると思わなかった
- 数字まではっきり覚えていなかった
- 一旦、勉強から距離を置く
- 合格したときのご褒美を用意する
私はある資格で「一旦、勉強から距離を置く」を実践したことがあります。
数年その資格のことは忘れて過ごしましたが、ある日突然「また勉強したいな」と思い勉強を再開。
モチベーションは完全回復しました!
- 化粧品検定の勉強アプリはある?
-
Androidのみ、日本化粧品検定2級の勉強アプリがあります。
- 日本化粧品検定は取っても意味ない?ドラッグストアで働くのに有利になるの?
-
ドラッグストアは化粧品も取り扱っているので、取得しておくとお客さんに質問されたときに対応できるなどメリットがあります。
また接客業でもあるため、日本化粧品検定の知識で見た目を磨けば第一印象アップにもつながりますよ。
【まとめ】日本化粧品検定2級はテキストと問題集で合格を目指そう
テキスト・問題集で計画的に勉強し、日本化粧品検定2級の合格を目指しましょう。
合格者に体験談を聞いたところ「反復学習が重要だと思った」「毎日少しずつ進めていた」という意見が多かったです。
もちろん自分に合う勉強方法は人それぞれですが、日本化粧品検定2級の勉強法に悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。
1級を目指す人へ向けた記事
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] 日本化粧品検定2級の体験談 […]